ご参拝について
街の中にひっそりと鳥居が見えます
その鳥居をくぐり、参道を進むと社殿が見えてきます。
その社殿の前に立ち、神さまに日頃の感謝や願いをお伝えいたしましょう。
お参りする際の作法には厳格な決まりはありません。ここでは一般的な礼拝作法をご紹介いたします。
参拝の際に皆様の心の表し方としてお役に立てれば幸いです。
ご参拝方法
-
鳥居のくぐり方
鳥居には、一般社会と神域を区切る結界のような意味があるともいわれています。一礼してからくぐるのが丁寧なくぐり方とされています。また、参拝を終え、境内を出る際も社殿の方に向き直って一礼するとよいでしょう。
-
参道の歩き方
神社では参道の中央を神さまが通る道(正中)と捉えることがあります。ですから、参道の中央を避けて進むのは敬意の表れといえます。また、参道の中央を横切る際に、軽く頭を下げながら通ったり、中央で神前に向き直って一礼してから横切るという敬意の表し方もあります。
手水の作法
-
はじめに柄杓を右手に持って左手を清めます。次に、柄杓を持ち替え右手を清めます。
-
次に左手の手のひらに水をためて、その水で口をすすぎます
※柄杓には口をつけないでください。 -
もう一度、左手を清めます。
-
最後に柄杓を立て、残った水で柄の部分を洗い、元の場所へ伏せて戻します。
参拝の作法
(二礼二拍手一礼)
-
姿勢を正し、深いお辞儀を二回繰り返します。
-
両手を胸の高さで合わせ、右手を少し手前に引き、肩幅程度に両手を開き拍手を二回打ちます。
-
両手をきちんと合わせ、深いお辞儀をします。